臨海自然教室1日目
本日から、5年生が2泊3日で臨海自然教室を実施しています。
場所は、茨城県鉾田市にある、「とちぎ海浜自然の家」にて行っています。
「とちぎ海浜自然の家」に着いたら、まずは入所式とオリエンテーリング(児童代表あいさつ)が行われます。(これから始まる臨海自然教室に、どきどきわくわく!)




入所式の後は、みんなで食堂でお昼ご飯です。
広い食堂でみんなと食べると、より一層美味しいですね!

お昼の後は、海浜ウォークラリーです。

1人2回ボールを蹴って、ゴールに入ったら得点がもらえます。
ちゃんと入ったかな?



おみくじは、出たものによって点数が変わります。何が出るかな?

メイン広場からは、雄大な太平洋を望めます!


たくさん活動をした後は、待ちに待った夕食です!
その前に、しっかりと手を洗います。健康管理も忘れずに。

夕食の後は、館内オリエンテーリングです。

班の名前を決めています。(どんな名前にしようかな?)


オリエンテーリング課題の目標物を発見しました!
全部見つけられたかな?

1日目の臨海自然教室はどうだったでしょうか?
あと2日間、体調に気をつけて、普段ではできない体験を通して、みんなと助け合うこと、自分で考えること、集団生活の決まりを守ることなど、いろいろなことを学んできてください!

