臨海自然教室2日目
本日は、臨海自然教室の2日目です。
午前中は、大洗水族館の見学に行きます。
朝食はバイキング形式です。バランスよく食べられたかな?

大洗水族館に到着!
クラスごとに記念撮影です。


館内では、班別に行動します。

ペンギンがたくさんいます。かわいいね^^

サメはすごい迫力です!

サメの卵に触れます。珍しいですね!

海の生き物をたくさん見られたかな?
午後は、砂浜活動となぎさ活動を行います。
海辺での活動になるので、しっかりと説明を聞きます。

波鬼ごっこをしています。(波に当たっちゃダメ!)


塩くみリレーです。
こぼさず海水を運んで、バケツをいっぱいにしよう!


砂で山作り競争です。どの班が一番高くつくれるかな?


山を作ったあとは、その山をもとにして、造形活動です。
班ごとに工夫して、作品を作ります。

みんなで知恵を合わせて、作品を作っていきます。

海辺での活動はどうだったでしょうか?内陸の栃木県の子ども達にとって、海辺での活動は、普段なかなかできない分、より思い出に残ったのではないでしょうか?

