2025年3月14日 (金)

6年生 卒業アルバム

卒業アルバムが完成し、子どもたちの元に届きました。

今日はお互いのアルバムにメッセージを書きました。

全員のアルバムに一言ずつ書き入れました!

P3141548

P3141547

P3141546

すごい!全員に向けてちゃんと書ける!

26人で過ごした時間がどれだけ濃い時間であったかを感じました。

みんなで過ごす時間もあと2日です。

2025年3月13日 (木)

6年生 お楽しみ調理実習

6年生は小学校生活最後の調理実習を行いました。

今回作ったのはパンケーキ!

みんなで協力して、楽しく作ることができました。

P3131529


P3131527

トッピングは各々持ってきたもので、飾りました!

P3131534

団体としての表彰

今年度、団体として表彰されたものを2つ紹介します。

まずはPTA連合会主催の「うちどくコメントコンクール」です。

各家庭で「うちどく」を実施していただき、児童数の8割を超える応募があり、感謝状が届きました。

これからも家庭での読書の時間をもっていただき、本好きな児童がさらに増えるとよいと思います。

832_2499

もう一つは、栃木県警察本部から表彰されました。

毛野南小PTAによる巡回パトロールや防犯パトロールに対しての表彰です。

今後も、子供たちの安心安全のため、どうぞよろしくお願いします。

832_2505

2025年3月12日 (水)

卒業式予行

卒業式予行を実施しました。

全体の流れを確認するために、卒業式当日と同じ式次第のとおり行いました。

参加した5,6年生も本番のように、緊張感をもって一生懸命取り組んでいました。

832_2519

832_2523

832_2522

全体練習の1回目より2回目、2回目より本日の予行がよりすばらしくなっていました。

『行事を通して成長する』を実感することができました。

毛野南小らしい厳粛で温かな卒業式になることでしょう。

2025年3月11日 (火)

資源物回収

本校では、年3回資源物回収をしています。

保護者のみなさんや地域の方が来校した際、多目的室に置いてくださり、ありがとうございます。

段ボール、新聞、アルミ缶などの資源物を回収業者のトラックに積み込む活動を子供たちと教職員で実施しました。

832_2509

832_2506

832_2513

832_2512

段ボールや新聞等の収益金は、DSPボランティアの活動費として、ブックカバーや本のラベルの購入に充てられます。

アルミ缶の収益金は、画用紙や教材等の購入で活用させていただいています。

学校にきた際には、2,4,6年生昇降口前の多目的室に資源物をお願いします。

2025年3月 9日 (日)

6年生 感謝の思いを込めて

6年生はお世話になった先生方にプレゼントを贈りました。

プレゼントは色紙に花の絵と感謝の言葉を書きました。

卒業式まで、あと6日。

感謝の思いをもって残りの学校生活を送ってほしいです。

P3071499

P3071500

2025年3月 7日 (金)

表彰朝会、お別れの会オンライン

表彰朝会をオンラインで実施しました。

どの児童も、大きな声で返事をし、堂々と賞状を受け取っていました。

Img_2656

Img_2660

表彰の後、11日から産前休暇に入る保健室の須永養護教諭のお別れの会を行いました。

保健委員から感謝の言葉を伝え、花束を贈呈しました。

Img_2671

Img_2676

須永先生からの挨拶では、命は奇跡であること、自分の命も他の人の命も大切にしてほしいことを子供たちに伝えていました。

けがや病気の手当だけではなく、子供たちの心に寄り添ったケアをありがとうございました。

6年生を送る会 後編

「6年生を送る会」の後編です。

各学年の出し物の後、6年生からのお礼のあいさつと出し物がありました。

832_2465

Dsc03268

最後は、なかよし班ごとに集まり、メッセージのプレゼントを渡したり、並べ替えクイズで楽しんだりしました。

下級生からのプレゼントをもらい、6年生はとてもうれしそうでした。

Img_1393

Img_1391

「6年生のみなさん、今まで学校のリーダーとして活躍していただき、ありがとうございました。」

6年生を送る会 前編

5日(水)、児童会主催の「6年生を送る会」が行われました。

拍手の中を6年生が入場し、まず下級生代表のあいさつ、委員会の引継式を行いました。

832_2299

832_2301

832_2304

次に、下級生からの出し物のプレゼントです。

呼びかけ、歌、クイズ、ダンスなど各学年の工夫された出し物披露に6年生も笑顔です。

832_2317

832_2343

832_2357

832_2382_2

832_2404

後編もお楽しみに。

2025年3月 6日 (木)

卒業式の全体練習②

2回目の卒業式の全体練習がありました。

1回目の反省点を改善しながら、より良い卒業式にしようと5年生も6年生も真剣に取り組んでいました。

行事の練習を通して、話を聞く態度、礼の仕方、立腰の姿勢等も学んでいます。

832_2286

832_2287

832_2288

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。