« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月26日 (木)

2学期の努力と成長と

第2学期の終業式が行われました。

1年生、4年生の代表児童によるがんばったことの発表がありました。

1年生は学年発表、勉強、持久走など、この2学期のがんばりがしっかりと伝わってきました。

4年生は算数、自主学習、代表委員など、こつこつ努力をしたことがよく分かりました。

Img_2455

Img_2461

   ★☆★☆★

校長先生の話では、それぞれの学年の「がんばりぬく力」「思いやる心」の成長について、写真とともに、振り返りました。

Img_2472

児童指導主任からは、冬休みの安全な過ごし方について話がありました。

832_1899

表彰も行われました。

832_1903

2学期も、毛野南小の教育活動にご協力いただきありがとうございました。

子どもたちが、元気に3学期を迎えられるよう願っています。

どうぞ、よい年をお迎えください。

お別れ式

すこやか支援員の西村先生が本校を離れ、3学期から山前小でご勤務されることになりました。

西村先生には、スマイル学級だけでなく、様々な学級で支援をしていただきました。

新任校でのご活躍をお祈りいたします。

ありがとうございました。

Img_2483

832_1913

832_1914

6年生 冬休み前の様子

今週の3日間の6年生の授業の様子です。

中学校での指導経験が長い教頭先生から中学校についてのお話を聞きました。

中学校に向けての期待と不安…。

6年生からの質問も含め、たくさんのお話をしていただきました。

Pc221127

第2回歴史カルタ大会も開催しました。

学習した人物も増えて、絵札を取るスピードも上がりました。

白熱した大会になりました。

Pc241184

Pc241183

3学期もたくさん学び、卒業までたくさんの思い出を作ってほしいと思います。

2024年12月24日 (火)

金管楽器の音色に親しむ

2学期もあと1日ですが、3年生の音楽の研究授業が行われました。

「いろいろな音の響きに親しもう」という学習で、今回は特に金管楽器に焦点を当てていました。

トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバの名前を確認し、音色をじっくり感じ取っていました。

音色から楽器の名前を当てるクイズで盛り上がりました。

832_1881

832_1884

832_1888_2

イブにサンタとトナカイ来校

今日はクリスマスイブ。

毛野南小4年生にもサンタとトナカイがやってきました。

ちょっと細めのサンタと赤鼻のトナカイを迎え、4年生が歌うクリスマスソングが響いていました。

832_1865

832_1867

最後に記念撮影です。

832_1870

2024年12月20日 (金)

一五活動 焼きいも

毛野南小学校伝統の「一五活動」

今日は1年生と5年生が一緒に育ててきたさつまいもを焼きいもにしました。

一緒にさつまいもを洗う様子

Img_2435

Img_2432

さつまいもを焼く様子

Img_2447

一緒にさつまいもを食べる様子

Img_2448

Img_2449

とびきりの笑顔でした。

6年生 校庭に大仏出現?

6年生は、算数の学習で「拡大図・縮図」の学習を行っています。

鎌倉の大仏の写真から、実際の大きさを求めて校庭に描きました。

少し小顔な大仏が完成しました。

Pc191124_2

Pc191125

Pc191126

2024年12月16日 (月)

図書館指導員によるブックトーク②

今回は、1年生と6年生対象にブックトークが行われました。

1年生には、世界の民話・童話を紹介していただきました。

本の紹介をされるたびに目をきらきらさせていました。

6年生には、「どんぐりと山猫」の読み聞かせをしていただいた後、宮澤賢治の作品を紹介していただきました。

冬休みに借りたくなるような本ばかりでした。

832_1852

832_1854

832_1855

832_1856

2024年12月13日 (金)

6年生 理科

6年生は「大地のつくりと変化」の学習で化石の発掘体験をしました。

何が出てくるかワクワクドキドキで石を割っていました。

Pb261019_2

Pb261021

Pb261023

食べて元気に

5年生が家庭科の調理実習を行っていました。

「ご飯とみそ汁を作って食べよう」という学習です。

伝統的な和食の日常食を作るので、煮干しでだしを取るところから学んでいました。

油揚げもお湯をかけて油抜きをし、大根をいちょう切りにしていました。

ご飯も鍋で調理し、少しおこげができたものの、美味しいご飯が炊き上がりました。

学んだことを家庭でも実践できるといいですね。

832_1847

832_1846

832_1858

832_1860

832_1861

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。