夏休みも学び続ける教師
夏休みも半分が終わり、後半になりました。
お子さんは、元気に過ごしているでしょうか。
さて教職員は夏休み中、教育相談の他、1学期の学級事務をまとめたり、2学期の授業の準備をしたりしています。
また普段できない研修の時間をたくさん設け、指導力の向上を目指しています。
その一部を紹介します。
★情報教育研修
生成AIの活用、ブログの配信等、実際にやってみながら学びました。
★国語指導研修会
市教育委員会主催の研修に、毛野南小の先生は、全職員で参加しました。
★小中一貫教育研修会
毛野地区の3校の先生が9年間の義務教育を見据え、それぞれの学校の取組について情報交換しました。
★児童指導に関する研修
不登校の現状や対策について、県総合教育センターの先生をお招きし、研修を行いました。
★学力向上研修
各学力調査の結果から、さらに学力を伸ばすためにはどのような指導をしていったらよいか、教職員で話し合いました。
この他にも、それぞれの先生方が、様々な研修会に出向き学んでいました。
2学期からの指導に活用していきます。