6月16日 新体力テスト②
延期になっていた2,3,6年生の新スポーツテストが実施されました。
2年生と6年生は一緒に回り6年生が補助に当たりました。
3年生の立ち幅跳び
反復横跳び
上体起こし
延期になっていた2,3,6年生の新スポーツテストが実施されました。
2年生と6年生は一緒に回り6年生が補助に当たりました。
3年生の立ち幅跳び
反復横跳び
上体起こし
6月15日 6年生の学年発表がありました。
朗読、リコーダーの合奏、合唱を発表しました。
みんなのお手本になる堂々とした発表でした。
6月14日、1,4,5年生の新体力を実施しました。
1年生は5年が補助に当たり、数を数えたり、手本を示したりしてくれました。
4年生のソフトボール投げ
1年生の反復横跳び 5年生が数えています。
6月13日、梅雨の合間をぬって5,6年生の水泳の授業が行われました。
今年度も安全に十分配慮し、楽しい水泳の授業を行っていきます。
6月13日、2年生の生活科では、2名のJA職員の方をお招きし、
野菜の育て方を学びました。自分の育てている苗の育て方について熱心に質問し、
実際に手ほどきをしていただきました。
今年度も「読み聞かせ」が始まりました。
今年度もたくさんのボランティアの方にお世話になりまます。
よろしくお願いいたします。
1年生は毛野南小での初めての読み聞かせでした。
みんな立派な態度で一生懸命聴いていました。
1年1組の様子
1年2組の様子
縦割り班での活動、「なかよしサークル」が実施されました。掃除分担の話合いの後、1年生から6年生までで構成するなかよし班ごとに、校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
梅雨の合間、校庭に元気な声が響いていました。
2,3校時、5,6年生がプール清掃をがんばりました。みんな意欲的に取り組んだおかげでプールがとてもきれいになりました。水泳の学習が楽しみです。
児童集会では、委員会の発表がありました。各委員会の代表が委員会の仕事内容を紹介しました。
クイズを取り入れ工夫した発表もありました。みんな真剣に耳を傾けていました。
前日夜半に急な雨があり、早朝より校庭の水取りやテント立てなどPTA役員の皆様に大変お世話になりました。当日も保護者の皆様にはテント片付けなど大変お世話になりました。
おかげさまで無事運動会が開催できました。子どもたちも、大きなけが、熱中症になる子もなく
充実した楽しいに運動会になりました。