委員会活動
本日の放課後は、委員会活動がありました。
毛野南小には、集会、整美、運動、図書、給食、保健、放送、飼育、環境、企画の、10の委員会があり、5年生と6年生が委員となります。
本の整理やボールの空気入れなどの作業をしている委員会や、今後の話し合いをしている委員会など、それぞれに活動していました。
« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »
本日の放課後は、委員会活動がありました。
毛野南小には、集会、整美、運動、図書、給食、保健、放送、飼育、環境、企画の、10の委員会があり、5年生と6年生が委員となります。
本の整理やボールの空気入れなどの作業をしている委員会や、今後の話し合いをしている委員会など、それぞれに活動していました。
本日の放課後に、代表委員会がありました。
今回は前期最後ということで、一人一人反省を行いました。
前期の反省を生かして、後期も頑張ってください!
9月8日(土)、本校アセンブリホールで、PTA文化部主催の「親子工作教室」が開かれ、毛南小の子供たちと保護者約60名が参加しました。。
講師には、今年も「DAIQ3工房 熊倉工務店」代表の熊倉拓哉さんをお迎えしました。作ったものは、「二重羽根紙風車」です。
文化部長さんの司会で工作教室が始まりました。
講師の熊倉さんから説明と諸注意がありました。
いよいよ工作の開始です。
熊倉さんからちょっとしたコツをアドバイスをいただくと作業がとてもスムーズになります。
風車ができたところで、きちんと回るかテストを行います。
持ち手を付けて完成です。
熊倉さんのご指導のお陰で、全員上手に完成させることができました。
最後に、全員で自分の作品を持っての記念撮影を行いました。
末筆になりますが、今回の教室を開催するにあたって、講師を務めていただきました熊倉様、準備や進行のお手伝いをいただきましたPTA文化部の役員の皆様に心から御礼を申し上げます。今後も本校の子どもたちのより良い成長のためご支援いただきますようよろしくお願いいたします。
本日の5・6校時に、三重小学校から栄養教諭の先生に来ていただき、6年生の食育指導がありました。
バランスの良い食事とは、五大栄養素がそろっていることだそうです。
五大栄養素とは、炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンを指します。
栄養素には、それぞれ大切な働きがあります。
例えば、炭水化物は脳のエネルギーになります。
先生からの質問にも、手を挙げて進んで答えていました。
健康な生活を送るためには、バランスの良い食事が欠かせません。
今日の授業で教えていただいたことを生かして、栄養のバランスをよく考えて食事ができるようになると良いですね。
本日は、2学期最初の読み聞かせの時間がありました。
久しぶりの読み聞かせの時間を、児童たちはとても楽しみにしていました。
メロスの友情の物語は、授業で習った方も多いのではないでしょうか。
春、枯れたようになっていたクズが、6月になると、どんどんのびはじめます。
さあ、どれくらいのびるでしょうか。
カエルは、もっとかわいくて、ふさふさの動物になりたいそうです。
読み聞かせボランティアの皆様、本日も大変お世話になりました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
本日は高学年の身体計測がありました。
順番が来るまで、静かに待ちます。
夏休みの間に、どれくらい大きくなったでしょうか?
元気に成長するためには、いろいろな栄養を取ることが大切です。
好きなものだけ食べるのではなく、バランスの取れた食事をするように心がけましょう。
本日は低学年の身体計測がありました。
上履きを脱いで、まっすぐ立って測りましょう。
みんなどれくらい大きくなったかな?
明日は高学年の身体計測があります。
さあ、どれくらい成長しているでしょうか?
本日は、2学期の始業式が行われました。
長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期です。
最初に校長先生からのお話です。
皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか?
2学期も勉強や運動、掃除など、たくさんのことに一生懸命取り組んでください。
2学期は、遠足や宿泊学習、修学旅行などがあります。
皆さん、楽しみにしていてくださいね!
3年生と5年生の児童代表が、2学期に頑張りたいことを発表しました。
2学期は一番長い学期ですが、楽しい行事もたくさんあります。
勉強に運動に行事に、一生懸命に取り組んでください!
始業式の後は、表彰が行われました。
今回は、水道週間ポスターコンテストと、水道週間習字コンテストの表彰でした。
表彰された皆さん、おめでとうございます。