« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

6年生「感謝の会」

2月23日(木)、6年生の授業参観後に、家族への「感謝の会」が開かれました。

00「これから、感謝の会を始めます。」

 

01「卒業を迎える喜びと感謝の気持ちを表したいと思います。」「お願いします。」

 

02まず、市からの卒業記念品(英和辞典)が6年生に贈られました。

 

03「保護者の皆さん、お子さんからの感謝の気持ちをしっかりと受け取ってください。」

 

04全員で、呼びかけをしました。

 

05

「覚えていますか? ピカピカのランドセルの入学式。」

 

06「覚えていますか? くじら雲の発表。」

 

07「覚えていますか? いのちの授業。」

 

08「覚えていますか? 雪の日の海浜自然の家への出発。」

 

09_2「私たちは、家族の皆様のおかげで、3月17日の卒業式を迎えることができます。」

 

10「6年間、支えていただき、ありがとうございます。」

 

11

12『あなたへのメッセージ』を合唱しました。

 

感謝の気持ちを伝えるために、6年生が一生懸命作った額とメッセージを贈りました。 一人ずつ、心を込めてメッセージを読み上げ、家族に手渡しました。

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

「今まで、ありがとう。」

 

55「春を迎える気持ちをリコーダーで表現します。」

 56

57『そよ風のデュエット』を合奏しました。

 

58

59「以上で、感謝の会を終わります。 ありがとうございました。」

 

これで終わりかと思いきや、家族の皆さんから、子供たちへのお手紙のプレゼントがありました。 

60

お子さんへの手紙を取り出し、・・・・

  

61

家族の皆さんから直接、手紙をもらいました。 

 

62

封をはさみで切ってもらい、・・・・

 

63

ステージ前に戻って座り、・・・・

 

64

一斉に、手紙を読み始めました。

 

65

66

食い入るように、読んでいました。 感激して涙を流す子、幸せそうに微笑む子。 手紙を読んでいる時の6年生のキラキラとした表情が、すてきでした。

  

67

お子さんの様子を見守る保護者の皆さんです。

 

68

手紙を読み終えた後、お礼に家族の皆さんに歌をプレゼントしました。

   

69

曲名は、『旅立ちの日に』です。 この日のために、6年生が一所懸命練習してきた曲です。

  

70

71

72

73

スクリーンに、1年生の時からの写真が映し出されました。

   74

75

「いま別れのとき 飛び立とう 未来信じて ・・・・」 

 76

美しい歌声を聞きながら、入学してからの6年間の成長を振り返り、感極まる瞬間です。 

  

77

「これで、ほんと~に、感謝の会を終わります。」

 

78

「ありがとうございました!」

 

79

「これからも、私たちのことをずっと見守ってください。」

 

80

「がんばります!」

6年生らしい、明るく楽しいパフォーマンスを見せてくれました。

家族の絆の深さを感じる心温まるひとときとなりました。

6年生の保護者の皆さんには、事前に手紙を準備し、当日も全員が出席していただきました。 ご協力、ありがとうございました。

2017年2月27日 (月)

6年生学習発表会

2月23日(木)の授業参観日に、6年生の学習発表会が行われました。 6年生は、修学旅行の際、「キッザニア東京」で様々な職業体験をするなどして、職業について学んできました。 今回の学習発表会では、「輝く未来へ向かって」と題して、一人一人が、将来なりたい職業について、発表しました。

まずは、6年1組の子供たちの発表の様子を紹介します。

00

1組の会場は、北校舎3階の音楽室です。

 
01

02

03
04
05
06
07a

08
09
10
11

12
13
14
15
16
17a
18
19
20

21
以上、6年1組でした。

 

次に、6年2組の発表の様子を紹介します。

00_22組の会場は、南校舎3階のオープンスペースです。

01_2
02_2

03_2

04_2
05_2

06_2
07_2
08_2
09_2
10_2
11_2
12_2
13_2
14_2
15_2
16_2
17_2
18_2
19_2
20_2
21_2
以上、6年2組でした。

自分で考え、豊かに表現できる6年生。 発表の態度・内容ともに、「さすが、6年生」と思わせる素晴らしいものでした。shine

2017年2月26日 (日)

少年の砦修了式

2月19日(日)、大坊山「少年の砦」の修了式が行われました。

6月に始まった今年度の活動も、この日で最終回を迎えました。 これまで、宿泊キャンプをはじめ、ニジマスつかみ、ハイキング、竹炭作り、もちつき、凧揚げなど、お天気にも恵まれ、6年ぶりに全ての活動ができたそうです。

01_2この日は、とっても風が強かったですが、青空が広がっていました。

  

02_3実施委員長さんから、ごあいさつをいただきました。

 

03_2
04_3

05_2
06_3
「少年の砦」の活動を卒業する6年生には、公民館長さんから記念品が贈られました。

    

07_2

1年間の皆勤賞もいただきました。

 
 

08_26年生の皆さん、中学校に進学したら、中ボラとして「少年の砦」のお手伝いをしてくださいね。 

 

09_2

5年生のメンバーです。 来年も、参加しましょう!

毛野地区の子供たちのために、豊かな体験の場を提供して、ご指導いただきました古川委員長さんを始め、運営に携わってくださっているたくさんの方々に心から感謝いたします。 今後とも、ご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。

2017年2月25日 (土)

青少年作文表彰式

2月18日(土)に、足利市民会館小ホールにて、「青少年作文表彰式」が行われました。

01
教育長さんからのごあいさつです。

 

02_2小学校中学年の部「最優秀賞」、おめでとうございます。
 

03中学年の部「優秀賞」、おめでとうございます。
 

04_2中学年の部「優秀賞」、おめでとうございます。

3・4年生の中学年の部入賞者、上位4人のうち、3人が毛野南小の児童でした。

 

05高学年の部「優秀賞」、おめでとうございます。
 

06_2
高学年の部「佳作」、おめでとうございます。

 

07それぞれの部門で最優秀賞となった受賞者が、代表して作文を朗読しました。 たくさんの人の前で、堂々と発表することができました。

 

09

受賞者がステージに上がり、記念写真を撮りました。

 

10_3教育長さんや審査委員長さんと一緒にパチリ。
 

小学校の中学年・高学年とも100点以上の応募がありましたが、各部門9人ずつの入賞者のうち、毛野南小から中学年の部で3人、高学年の部で2人の児童が入賞することができました。 Good Job! smile

2017年2月24日 (金)

校長室での会食(その2)

6年生の校長室での会食が、過日終了しました。 残りの班の様子をお伝えします。

 

6141組4班です。 納豆で乾杯!

Q.「どんなタイプの人が好きですか?」

A.「きれい好きな人が好きです。」

→ 「私はきれいな人が好きです。」(理想と現実は違いますが・・・ coldsweats01

 

6242組4班です。 牛乳で乾杯!

Q.「バレンタインデーでチョコレートをあげましたか(もらいましたか)?」

A.「幼なじみの子にあげました。(お母さんからもらいました。)」

 

6151組5班です。 カニカニポーズでいただきます!

Q.「担任の先生はどんな先生ですか?」

A.「怒ると恐いけど、とってもおもしろい先生です。」 etc.

   625
2組5班です。 コッペパンで乾杯!

Q.「担任の先生はどんな先生ですか?」

A.「厳しいけど、勉強をとっても分かりやすく教えてくれる先生です。」 etc.

 

小学校6年間の思い出や中学校生活への抱負、今関心をもっていることなど、いろいろな話を聞くことができ、とても楽しいひとときとなりました。 6年生の皆さん、ありがとう。

 

2017年2月23日 (木)

ミニ音楽集会

2月21日(火)の昼休み、アッセンブリホールにて、本年度最後のミニ音楽集会が行われました。

以下、参加者と曲目を出演順に紹介します。

Imgp0002出演者を紹介する司会の集会委員

 

Imgp0003整列した2年1組の男子1人と女子6人

 

Imgp00047人で「小ぎつね」の合奏をしました。 一生懸命に演奏する姿が、ほほえましかったです。

 

Imgp0008特別出演の音楽主任によるピアノ演奏

 

Imgp0011「プレリュード5番」を力強く演奏しました。 その迫力に、観客全員が圧倒されました。

  

Imgp0014演奏終了後、盛大な拍手が続きました。

 

Imgp00175年生の12人が「恋」ダンスを踊りました。 歌う前、観客に「踊れる人は、一緒に踊りましょう!」と呼びかけているところです。

 

Imgp001812人がしっかり揃って踊っていました。

 

Imgp0020ほとんどの児童が立ち上がり、一緒に踊りました。

 

Imgp0023校長先生も一緒に踊っていました。

 

Imgp0028「ありがとうございました」

大変盛り上がったダンスで、さっそくアンコールの手拍子とかけ声がわき上がりました。

 

Imgp0029アンコールに応え、一度は観客席にもどった12人が再び登場します。そして、もう一度「一緒に踊りましょう!」と呼びかけました。

 

Imgp00321回目よりも、さらに多くの児童が集まり、一緒に踊りました。

 

Imgp0034司会の集会委員も踊っています。

 

Imgp00381年生も大勢参加しました。

 

Imgp0039

「これで、今年度最後のミニ音楽集会を終わりにします。」

大いに盛り上がったミニ音楽集会。 最後に、参加してくれた児童、見に来てくれた児童への感謝の言葉と拍手をもって、今年度のミニ音楽集会は終了しました。 来年も、多くの児童が参加するミニ音楽集会であってほしいと思います。

2017年2月22日 (水)

3年生学習発表会

2月17日(金)に、3年生の学習発表会が行われました。 「足利の自まんをしよう!」と題して、総合的な学習の時間に調べてまとめた内容を発表しました。

前日までにリハーサルを行い、2年生や4年生が聞きに来てくれました。

02「アキレスのエコと安全」についての発表です。

 

04「スーパーヤマグチの品物の並べ方」についての発表です。
 

06「足利市の有名なところ」についての発表です。
 

08「昔の暮らし」についての発表です。
 

10「トマト」についての発表です。
 

12「足利の行事」についての発表です。
 

 

そして、いよいよ本番です。

1

こちらのグループは、「アキレスの靴の作り方と原料」についての発表です。

 

3
こちらは、「スーパーヤマグチの品ぞろえの工夫」についての発表です。

 

5
こちらは、「足利市の有名なところ」についての発表です。

 

7こちらは、「昔の暮らしの道具」についての発表です。
 

9こちらは、「イチゴ」についての発表です。
  

20保護者の皆さもたくさんいらして、真剣に聴いてくださいました。

 

10_2
最後に、「いのちの歌」をみんなで歌いました。

 

今回の調べ学習を通して、私たちのまち「足利」には、自慢できることがたくさんあることを学びました。

 

2017年2月21日 (火)

2年生学習発表会

2月17日(金)の授業参観日に、2年生の学習発表会「すくすく ぐんぐん 発表会」が行われました。

教室には、2年生の子供たちが幼児の頃に使っていた物が展示されていました。01_3

02_4

03_2

05_2

04_2子供たちは、小さな洋服や靴下、靴、帽子などを眺めながら、自分自身が、いかに小さかったかを実感していました。

  

この発表会に向け、2年生は、等身大の絵を模造紙に一所懸命描いていました。

06_4

07_2

自分自身の絵の周りには、「できるようになったこと」が書いてあります。

  

班ごとに分かれ、一人一人ずつ順番に、「こんなに大きくなったよ」の発表をしました。

08_2

09

10

11

12

13

15

14

保護者の方やクラスメートの前で、堂々と発表していました。

   

21

20

最後に、アッセンブリホールに集まり、「いのちの歌」をみんなで歌いました。

保護者の皆さんも、お子さんの成長を感じていただいたことと思います。

2017年2月20日 (月)

1年生学習発表会

2月17日(金)の授業参観日に、1年生の学習発表会が、3階のオープンスペースで行われました。

この日のために、一所懸命練習してきました。

01_2こちらは「算数」グループのリハーサルの様子です。
 

02_3こちらは、「漢字」グループのリハーサルの様子。
 

 

そして、いよいよ本番です。

01「これから、できるようになったこと発表会を始めます。」

  

02_2最初に、全員で、『こいぬのマーチ』の合奏を発表しました。

 

03
こちらは、「音読」グループです。

 

04こちらは、「とびばこ・マット」グループです。
 

05上手に跳べました!

 

06

こちらは、「音楽」グループです。 

 

07

こちらは、「なわとび」グループです。

  08

最後に、全員で、『ともだちになるために』を歌いました。

「お家の人に見に来てもらえる!」と言って、朝から張り切っていた1年生。 この1年間で、「できるようになったこと」がたくさんありました。 保護者の皆さんも、お子さんの成長を感じてくれたことでしょう。

 

2017年2月19日 (日)

5年生学習発表会

2月16日(木)の授業参観日に、5年生の学習発表会が行われました。「体験・発見・栃木県」として、郷土足利をはじめ、日光、とちぎ海浜自然の家、サケなど、この1年間で体験を通して学んだことをまとめました。

 

以下、前日までのところで、発表の練習をしている様子です。

00

01

02

03

04

05

06 

  

以下、発表会当日の様子です。

04_2

「次の発表は、~です。よろしくお願いします。」

 

01_2こちらのグループのテーマは、「ステキな日光 あふれる自然」 

 

02_2

こちらのグループのテーマは、「歴史と自然を満喫 輝く日光」

「Q 眠りねこは誰が作ったでしょうか?」 「1 ヒダリ・クリントン、2 ひだり じんごろう、3 さゆう じんごろう」

  

05_2

こちらのグループは、「もっと輝け! 私たちが作る 足利の街」と題し、足利のPRをしていました。 観光大使として活躍できそうです。 

 

06_2

こちらのグループは、「足利の暮らしの魅力」と題して、足利の名所や伝統行事などを紹介しました。

 

03_2

保護者の方々が、たくさん見に来てくださいました。

たくさんの人の前で緊張したと思いますが、小芝居を交えながら、大きな声で堂々と発表できました。 さすが、もうすぐ毛南のリーダーとなる5年生です。

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。