9月の行事予定
2学期早々から、色々な行事があります。行事の詳細及び期日の変更等は、学年だよりや案内通知等でご確認下さい。
子どもたちにとって、有意義な活動となるように準備を行っております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
![]()
1日(金) 第2学期始業式/一斉下校/通学路点検
2日(土) PTA親子工作教室![]()
4日(月) 5年海浜宿泊学習(~6日(水))
/身体測定(1・2・3・4・6年生)
7日(火) 人権作文配付 (ご家庭でコメントを!)
8日(金) 登校指導/食育指導(6年生)/安全点検
11日(月) 民生委員・児童委員によるあいさつ運動
12日(火) 集金日、委員会活動/清掃打合せ+なかよしサークル活動
13日(水) 伝統文化出前コンサート(5・6年生)
14日(木) 就学時健康診断(13:30)
19日(火) 6年修学旅行(~(20日))
/食育指導(4年生)
21日(木) 論語素読体験(4年生)
22日(金) 登校指導/3年校外学習
25日(月) 代表委員会
26日(火) クラブ/ミニ音楽集会
27日(水) 児童集会(放送・整美)
/4年校外学習
28日(木) 2年遠足/PTA準備委員会 【学校安全の日】
29日(金) 1年遠足


高いところの扇風機は、お父さんにお任せ!
長くなってしまった草を、丁寧に刈り取っていきます。
全員で手分けして、隅々まできれいにしていきます。
子どもたちも一生懸命掃除をしてくれました!

































キリンもきれいにマスキングして、周りを塗っていきます。
床に付いたペンキをはがしていきます。
白くてきれいな壁に生まれ変わりました!
ペンキを落とすためによく拭いたので、床もピカピカです!
来週は、いよいよ完成に向けてラストスパートです!
チーム毎に列車を作って競争します。
離れずに、みんな一緒に進みます。これが結構難しい!
無事ゴールできました!
今度は「手つなぎ鬼」です。二人組または三人組になった鬼から逃げます。
鬼に囲まれてしまいました!捕まった人も鬼になります。
どんどん鬼が増えるので、逃げるのが難しくなっていきます。
無事に逃げ切りました!おめでとう^^
みんなで流れるプールを作ります。
先生とハイタッチ。さあ、どれだけ速く回れるかな?
















