« 先生方も学びます3!~毛野地区小中学校合同研修会 | メイン | 夏休み後半部活動始動!~陸上部・卓球部 »

2017年8月14日 (月)

先生方も学びます4!~英語教育研修会

 8月10日(木)、足利市教育委員会英語教育ス-パーバイザー 小林眞嵯惠先生をお招きして英語教育研修を行いました。

Img_1101

 平成32年度から完全実施になる新学習指導要領(学年ごとに、各教科などで、どのよう内容を学ぶのかを文部科学省が定めたもの)では、外国語活動や英語科の学習時間が増えます。これまで通り、ALTやEAAの先生方との授業も行いますが、担任の先生だけで進める授業もあります。

 そのために、子ともたちが、英語について、より楽しくより学習内容が身につけられるようにするためにはどのような指導方法で行えば良いかを学ぶ機会として行いました。

 今回は、4つの指導方法について実際に体験しながら学びました。

 1つ目は、「ウォームアップ」です。日本語と英語が書かれたカードから小林先生が読み上げたものを取り、自分で発音しながらグループの人に紹介する学習活動(アクティビティー)です。

Img_1102

Img_1109

Img_1110

 2つ目は、「英語で書いた漢字」です。漢字を英単語で表すアクティビティーです。日本語と英語の橋渡しとなる学習活動です。実際に、外国の方もこんなふうにして漢字を覚えることがあるそうです。

Img_1128

Img_1127

 自分で考えた「英語で書いた漢字」を発表し合いました。

Img_1137

 3つ目は、「アルファベット・ビンゴ」です。アルファベットのカードを台紙に適当に置き、読み上げられたアルファベットがあったら裏返します。後は、普通のビンゴゲームと同じルールでおこないます。

Img_1164

Img_1166

Img_1171

 4つ目は、「ターゲットランゲージ」です。Aカードに書かれた絵を、Bカードに書いたYES/NOを使って答えるアクティビティーです。

Img_1180

A・Bカードを使って、全員でインタビューをし合いました。Img_1184

 小学校段階の英語の授業では、子どもたちに英語を好きにさせることが必要です。そのためには、楽しく授業が進められることが大切です。これからも指導方法を研究し、授業力を向上させたいと考えています。そして、子どもたちにとって使える英語の基礎作りをおこなっていきたいと思います。

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。