2024年7月 3日 (水)

平和への願いを込めて

8月は、戦争と平和を考える日がたくさんあります。

6日・・・広島市への原爆投下

9日・・・長崎市への原爆投下

15日・・・終戦

その日が夏休みにかかるため、この7月に「戦争と平和」を考える掲示に変えました。

313_1405

313_1407

313_1408

戦争によって、夢や希望を打ち砕かれた人々の思いや願いについて、考える時間を設けたいと思います。

2024年7月 2日 (火)

6年 総合 レンタルのニッケン見学

6年生は総合的な学習の時間で校外学習を行いました。

本年度の第3回目!

今回は、レンタルのニッケンで会社見学をさせていただきました。

建設業をはじめ、多くの分野で重機の貸し出しや開発を行っているそうです。

実際に体験させていただく場面もあり、子供たちも大興奮でした。

貴重な機会をありがとうございました。

P7010596

P7010591

P7010598

暑さ対策をしながら なかよしサークル

本校の特色ある活動の一つである、なかよしサークルがありました。

暑さ指数が基準を超えていたため、中止にしようか悩みましたが、子供たちが楽しみにしている月1回の活動です。

実施の方向で検討し、熱中症対応のため、室内でエアコンを使用しながらの遊びをすることにしました。

313_1355

1年生から6年生までで構成するメンバーで話し合い、室内でもできる活動を考えて実施していました。

室内でも楽しめる遊びを工夫しているのが、すばらしいなと感じます。

さて写真を見て、どんな遊びをしているか分かりますか?

313_1359

313_1365

313_1369

313_1372

正解は、上から、何でもバスケット、いす取りゲーム、だるまさんが転んだ、UNOです。

2024年6月28日 (金)

親子学び合い事業~ネット時代の歩き方講習会~

学校公開に合わせ、スマートフォンやインターネットの危険性と正しい利用の仕方について、ご講話いただきました。

とちぎネット利用アドバイザーの方に、スライドを中心に分かりやすく説明していただきました。

313_1322

313_1324

最後に、子供たちから学んだことや気を付けたいことの発表があり、自分のネット利用を振り返るとても有意義な機会となりました。

313_1325

313_1328

2024年6月27日 (木)

学校公開・授業参観

6月26日、2校時~4校時は学校公開、5校時には授業参観がありました。

どのクラスも、保護者の方が参観され、どきどき緊張している子もいましたが、真剣に学習に取り組んでいました。

授業参観の後は学年部会があり、1学期の様子や夏休みの生活について話し合いました。

313_1335

313_1343

313_1337

313_1350

第1回 学校評議員会

第1回学校評議員会が開かれました。

4名の評議員さんに来校していただき、学校経営方針や児童の様子の説明をしたり、全学級を授業参観してご意見をいただいたりしました。

子供たちの落ち着いた授業態度について褒めていただいたり、タブレットを活用した学習について質問をいただいたりしました。

いただいたご意見を参考に、今後の指導に生かしてまいります。

313_1331

313_1332

2024年6月26日 (水)

6年 総合 プログラミング体験学習

6年生は総合の学習で地域にある企業の見学に行きました。

今回はジェットブラックフラワーズさんで見学を行いました。

自分たちに身近なゲームを作っている会社で、ゲームのプログラミングも実際に体験させていただきました。

貴重な経験となりました。

P6230529

P6230532

水泳教室

スイミングスクールの先生を講師に迎え、水泳教室を行いました。

学年ごとに指導内容を決め、目標をもって取り組んでいました。

低学年・・・もぐる・浮く

中学年・・・クロールの手の動き

高学年・・・クロール・平泳ぎ

313_1296

313_1315

先生に泳ぎのこつを教わり、一生懸命練習していました。

2024年6月25日 (火)

3年生 リコーダー講習会

3年生から始まるリコーダーについて、専門の先生に来ていただき、講習会を開きました。

313_1287

313_1288

313_1289




リコーダーの持ち方、指の押さえ方、タンギングについて分かりやすく説明してくださり、楽しく学ぶことができました。

最後に様々なリコーダーを使って演奏をしてくださいました。

これからのリコーダーの学習が楽しみになりました。

2024年6月24日 (月)

授業改善のために

1年生と4年生で研究授業が行われました。

両学級とも国語の授業を行いました。

1年生の授業では画像を用意して興味を引きつける工夫をしたり、つぼみから花が開く様子を動作化して言葉の意味を理解させたりしていました。

211

212

4年生の授業では、つなぎ言葉を分類・整理する活動において、グループで話し合う場面を設定し、自分たちの言葉でカテゴリを作ることを中心に学び合いの授業が展開されました。

41

42

放課後の授業研究会では、教師の発問、言葉かけ、手立てなどにより、子供たちにどのような変容や効果があったかを検証しました。

子供たちが「わかる」「できる」を実感できる授業を目指して、教師自身も学び続けたいと思います。

72

71

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。