6年 薬物乱用防止教室
10月4日(水)、県警察本部から講師を招き、小学生対象薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の怖さや誘われたときの断り方などお話しいただきました。
「薬物乱用はダメ。ゼッタイ」とみんなで心構えを宣言し終了しました。
10月4日(水)、県警察本部から講師を招き、小学生対象薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の怖さや誘われたときの断り方などお話しいただきました。
「薬物乱用はダメ。ゼッタイ」とみんなで心構えを宣言し終了しました。
今年度も6年生が学校音楽祭に出場します。「永遠のキャンパス」という曲を合唱します。
10月4日(水)の朝会で、全校児童に合唱を披露しました。
1年生から5年生まで、きれいな歌声に聞き入っていました。
9月29日(金)2年生が桐生が岡公園に遠足に行きました。
アドベンチャーシップやウォーターシューティングライド、サイクルモノレールなど
いろいろな乗り物で楽しみました。
楽しいお弁当の後は、動物園を散策しました。
9月29日(金)獣医師をお招きし、小動物とのふれ合い方を学ぶ
出前授業がありました。柿沼獣医師さんより、小さな生き物に接する
ときの基本的な心構えを学びました。また、うさぎや自分の心音を聞く
活動や、ネコとふれあう活動をしました。
5月25日(月)、5年生の英語チャレンジDAYがありました。英語での自己紹介、
お店でものを売る時の会話、フリートークなど、日頃の学習を生かし、英語での会話
を楽しんでいました。
一日目の活動も無事終わり、宿泊先のホテル三日月で、プール活動や夕食を楽しみました。
鎌倉で順調に班別活動中です。
9月19日 2学期最初のクラブ活動でした。
今週から各種目に分かれ、練習が始まりました。暑い中ですが、みんな一生懸命
練習する姿が立派です。
2学期も読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが始まっています。
どの子も集中し、いい顔をして聞いています。お忙しい中、毎週、読み聞
かせをしていただきありがとうございます。