« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月18日 (木)

運動会の大玉ころがしの練習をしました!

今日は、運動会の全員競技の大玉転がしの練習をしました。

今年は、大玉が新調されましたので、真新しい大玉に子どもたちもやる気十分です。

Dscn0055_2

Dscn0056

Dscn0059

Dscn0060

Dscn0063

 子どもたちは、本番でのチームの勝利のためにあれこれ作戦を練っています。

子どもたちは、運動会のどの演目にも素晴らしい集中力で、真剣に取り組んでいます。また、頑張っている友達に惜しみないエールを贈る様子が見られますので、学校教育目標の「がんばりぬく力 思いやる心」が達成できるとてもよい機会になりそうです。

2017年5月17日 (水)

ダンス講習会お世話になりました!

 4月27日(木)と5月15日(月)の2回にわたり、3・4年生が、白鴎大学ダンス部の皆さんから運動会で演じるダンスを教えていただきました。

4月27日(木)、体育館で、基本的な踊り方を教えていただきました。Dsc_0116

Dsc_0124

Dsc_0136

Dsc_0164

Dsc_0187_2

5月15日(月)、校庭で踊り方の復習とフォーメーションを教えていただきました。Dsc_0343_2

Dsc_0340

Dsc_0341

Dsc_0344

Dsc_0346

Dsc_0350

Dsc_0355

運動会当日に向けて、しっかりと練習をして、完成度を高めて3・4年生らしい演技をしたいと思います。

最後になりましたが、白鴎大学ダンス部の皆様に心から御礼を申し上げます。

4年生がイチゴ狩り体験をしました!

 5月16日(火)、4年生が、JA足利アグリランド(株)のご厚意によりイチゴ狩り体験を行いました。

 始めに、イチゴ作りの話やイチゴの正しい取り方などを教えていただきました。Cimg2984

Cimg2985_2

いよいよイチゴ狩りのスタートです。

032

011

とても大きな甘いイチゴがたくさんありました。

Cimg3003

008

Cimg2997

Cimg3011

028

参加した子どもたち全員が、いつもとはちょっと違う体験活動に大満足でした。

033

最後になりましたが、このような楽しい体験活動の場を提供していただいたJA足利アグリランド(株)の皆様に心から感謝申し上げます。

2017年5月16日 (火)

運動会入退場門完成しました!

 5月14日(日)、枠組みの着色が終わっていた運動会入退場門がPTA本部役員有志7名と町田教頭先生、櫻井教務主任により校章と文字が入り、ついに完成しました。作成にあたっての職人技の数々をご覧ください。

まずは、下絵づくりとマスキングです。Img_5957_2

Img_5979

Img_5969_2

マスキングテープをカッターナイフで切り取って、文字を整えました。Img_5981

いよいよ着色です。Img_5985

Img_5993

Img_5989

Img_5984

Img_5996

色むらやはみ出した部分を修正しました。Img_6006

Img_6011

いよいよ完成です。Img_6010

Img_6015

Img_6020

 作成にあたり、お世話になりましたPTA本部役員(菊地様、小沼様、齋藤様、丸島様、原田様、神山様、河内様)の皆様、町田教頭先生、櫻井教務主任に心より感謝を申し上げます。Img_6024

 毛野南小学校創立40周年記念の運動会にふさわしい素晴らしい入退場門が完成しました。子どもたちは、この入退場門を通るときに、学校教育目標「がんばりぬく力、思いやる心」を感じることが出来ると思います。

避難訓練を行いました!

 5月15日(月)、足利市中央消防署東分署の協力を得て、今年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は、大きな地震の後、火災が発生したとの想定で行いました。避難完了後には、消防車からの放水見学や少年消防クラブ員と担当の先生方が消火器の使い方を実習しました。

避難指示の放送後、速やかに避難を開始しました。Dsc_0285

避難場所は、校舎から離れた校庭東側になります。Dsc_0287

避難完了後、消防車からの放水訓練を見学しました。

 消防士の方々の着替えからホースを伸ばして放水するまでの時間がとても短く、水の迫力もあったので、子どもたちもびっくりしていました。Dsc_0296

Dsc_0301

Dsc_0306

 放水訓練見学後は、消火器の使い方の実習です。消防士の方から消火器の正しい使い方を教えていただき、少年消防クラブ員と先生方が体験しました。Dsc_0312

Dsc_0313

Dsc_0319

Dsc_0320

 最後に、消防士さんからお話しとして、「今日の避難訓練は、【お】おさない、【か】かけらない(はしらない)、【し】しゃべらない、【も】もどらない、【ち】ちかづかないが出来ていて、100点でした。学校以外でも、もしもの時には、今日のようにしっかりやってください。併せて、お家の人に、『タバコの火の始末をきちんとすること。天ぷらを揚げるときにはその場を離れないこと。』を伝えてください。そして、絶対に火遊びをしないことを守ってください。」がありました。

 1・2年生は、避難訓練が終わった後、消防車についての説明をしてもらいました。知らない道具がたくさん積んであり、子どもたちから質問が出たりと、とても良い勉強になりました。Dsc_0325

2017年5月15日 (月)

マイチャレンジ活動が始まりました!

 5月15日(月)、本日から3日間の予定で毛野中学校の4人の生徒さんが、本校でマイチャレンジ活動を行います。

 マイチャレンジ活動とは、中学校2年生が3日間学校を離れ、地域に出て、地域の人々とのかかわりを主とした社会体験活動を行うものです。この活動を通して、生徒に生きる心や感謝の心を育み、主体的に自己のあり方や生き方を考えられるようにすることを目的としています。

 本校では、4人が、それぞれ一人ずつ3年生から6年生に入って、行事や給食、清掃などの指導のお手伝いや授業の見学などを体験してもらう予定です。

 全校児童へのあいさつ前の緊張の一瞬!Dsc_0276

学年ごとによろしくお願いしますのあいさつをして活動開始です。Dsc_0281_2

避難訓練で、誘導・整列を行いました。Dsc_0289_2

Dsc_0297_2

 多くの子どもたちと触れ合って、たくさんの思い出を作って、活動の目的が達成できるより良い活動となることを期待しています。

2017年5月11日 (木)

運動会の準備が進んでいます!

月27(土)の運動会に向けた準備が着々と進んでいます。

今年の運動会のスローガンは、

「全力・努力 赤白ともに 熱血魂」

に決定しました。

このスローガンのもとで、力一杯、競技に、演技に取り組んでいくことになります。

運動会への雰囲気を盛り上げるために各学年ともに趣向をこらした掲示物を作っています。Dsc_0223

Dsc_0226

PTAの方々のご協力により新しい入退場門を作りました。あとは、文字を入れて完成です。Dsc_0225

今日は、入退場の全体練習をしました。1年生から6年生までしっかりと出来ました

やる気に満ちた堂々とした態度は、立派です。Dsc_0232

Dsc_0233

全体練習終了後、動きの確認のために代表者打ち合わせもしっかり行いました。Dsc_0238

子どもたちの勇姿を是非ご覧ください。

たくさんの保護者の方々の参観や参加をお待ちしております。

5月10日朝会

5月10日(水)の朝の活動の時間、毛野南小体育館にて、朝会が行われました。司会は教務主任の先生で、今回の朝会は、校長先生のお話でした。

Dscn0065_2司会の教務主任

Dscn0058舞台下でお話をする校長先生

今回、校長先生は、毛野南小の目標の一つ「がんばりぬく力 思いやる心」についてお話しました。

Dscn0064教育目標「がんばりぬく力 思いやる心」を掲げて、説明して下さいました。

以下、その内容を紹介します。

 4月からたくさんの行事を行ってきました。それぞれで毛野南小の良さがたくさん出てきたと思います。集まったときには、余計な話はせずに静かに待てること。大きな声で歌うこと。元気な声であいさつをすること。他にもたくさん良いことがありました。その良さが発揮されるエピソードがあります。

 一つは、4月に行われた陸上の大会で、しっかりとあいさつをし、それぞれの競技で全力で取り組むことができて、他校の先生方からお褒めの言葉をいただいたということです。それぞれの学校の児童に、毛野南小の児童のように頑張りなさいというお話があって、他校の手本になりました。学校の中でできることもとても良いことですが、学校外でもきちんとできることは素晴らしいことです。

 それから、業間運動で行ったリレーがどの学年も大変盛り上がりました。その時に、走ることが得意な子も不得意な子も全力を出して走りました。リレーなのでどの子が欠けても成り立ちません。自分のため、仲間のために本当によく頑張ったと思います。また、見ている子も大きな声で応援できました。頑張っている人を心から応援できるのは、とても素晴らしいことです。

 さて、この言葉はもう覚えていますね。

      「がんばりぬく力、思いやる心」。

 毛野南小学校のみんなで取り組んで欲しい目標の一つです。みんながこうなって欲しいなという願いが込められています。意味は、「物事を適当にやるだけでなく、自分がここまでかなと思ったときに、あと少しだけ頑張ってみることは、心も体も成長させる。そして、その頑張っている人や自分自身にもやる気や勇気を与えてくれる。」ということです。

 この目標に向かって、学校のいろいろな勉強や行事が行われて、毛野南小らしい伝統が出来上がっていきます。運動会が5月27日にあります。この言葉をもう一度考えながら取り組みましょう。きっと自分自身を成長させてくれます。

 けがや健康状態に気をつけながら、練習も含めて頑張り抜きましょう。

 以上のような話がありました。

Dscn0060校長先生の話を真剣に聞く児童

Dscn0063校長先生の方に顔を向けて聞いています。

 次に、全員で毛野南小の校歌を歌いました。

Dscn0066校歌の歌い方を指導する音楽主任と伴奏の6年生

Dscn0068音楽主任の指揮に合わせて歌う児童

Dscn0070指揮者の方に体を向け、指揮を見ながら歌いました。

最後に、司会の教務主任から終わりの言葉があり、朝会は終了しました。

Dscn0072退場の行進曲に合わせて、大きく手を振りながら退場する1年生。運動会のことが、意識されているようです。

Dscn0081朝会の後、委員会の児童の仕事ぶりをねぎらう6学年主任

 今回の朝会も放送委員会、集会委員会の児童が、準備や後片付けに陰ながら頑張ってくれていました。今年の朝会、児童集会等もまたよろしくお願いします。

2017年5月 9日 (火)

スマイル学級で野菜の苗植えを行いました!

 教頭先生の指導の下で、しっかりと畝を作り、ツルが巻き付くネットも張って、立派な畑を作りました。そこに、ナスとトマト、キュウリの苗を植えました。

Dscn2034_2立派な支柱が立ち、キュウリが大きく育っても大丈夫です。

Dsc_1473みんなで協力して、たっぷり水をあげました。

Dscn2036一人一人が、一苗ずつ丁寧に植え込みました。

Dscn2032_2これから大きく育ってくれますように!

Dscn2046立派な畑が完成しました。

たくさん収穫ができるように、いろいろな世話を頑張ります。

公衆衛生学実習が始まりました!

 5月9日(火)、本日から3日間、足利工業大学看護学部の浅野先生と山口先生が、学校保健(保健室の運営や諸帳簿の記載方法、その他)を学ぶために実習に来られました。

 長谷川先生の指導の下で、たくさんの子どもたちとも触れ合って、充実した実習になって欲しいと思います。

Dscn2052_4

Dscn2050_3

 午後は、1年生と4年生の心臓検診のお手伝いをしていただきました。

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。