6年 学年発表
6月14日(水)6年生の学年発表がありました。
1年生からの成長を寸劇を交え紹介していました。
合唱、合奏も発表態度も素晴らしかったです。
今年度1回目の学年発表は、下級生の手本となります。
6月14日(水)6年生の学年発表がありました。
1年生からの成長を寸劇を交え紹介していました。
合唱、合奏も発表態度も素晴らしかったです。
今年度1回目の学年発表は、下級生の手本となります。
1年生と5年生は一五活動でさつまいもの苗を植えました。
1年生は5年生と一緒に楽しそうにさつまいもを植えていました。
手を貸すだけではなく優しく見守る5年生の姿も印象的でした。
さつまいもを収穫できる日が待ち遠しいです。
6月13日、14日の2日間、全学年で新体力テストを実施しました。
1年生は5年生が、2年生は6年生が、回数を数えたり、補助したりして実施しました。
ほほえましい光景です。
6月8日(木)
本年度も読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせが始まりました。
毎週木曜日朝の時間に、全クラスで行われます。
子どもたちも集中し、本の世界に入り込んで聞いています。
大勢のボランティアさんのご協力に感謝申し上げます。
6月7日(水)水泳の授業が始まりました。今日は3,4年生の水泳授業がありました。
気温も上がり、みんな気持ちよさそうでした。
6月5日(月)4,5年生は、体育エキスパートティーチャーによる体育の授業を受けました。
体の上手な使い方や柔軟性を高める運動などを指導していただきました。
2週間ほど前に植えた野菜の苗ががかなり立派に成長しました。
2年生みんなで支柱をたてました。
6月1日(木)、5,6年生が中心となってプールの清掃をしました。
泥などでかなり汚れていましたが、5,6年生が力を合わせ、とてもき
れいにしてくれました。
5月27日(土)、晴天の中、運動会が実施されました。これまで一生懸命練習してきた成果が表れ心動かされました。児童みんなが、それぞれの演技・競技・役割・声援に全力で取り組みました。子どもたちの成長を感じる一日でした。
保護者の皆様、温かい応援や後片付けにご協力いただきありがとうございました。PTA本部役員の皆様には前日より会場準備、当日の係等で大変お世話になりました。皆様のご協力で無事運動会が終了したことお礼申し上げます。