2021年6月10日 (木)

体力向上エキスパートによる授業

6月9日(水)走る、跳ぶ、投げるに関する基本的な技能の習得のため、市内の5,6年生を対象に今年度企画された事業で、体力向上エキスパートの清水貞夫氏を講師にお招きし体育の授業が行われました。

Dscf6820_2跳ぶための基本の練習

Dscf6826_2スタートのこつ

Dscf6844_2正しい投げ方の練習

2021年6月 9日 (水)

4年生遠足

6月8日、4年生の遠足がありました。

行き先は、宇都宮動物園と子ども総合科学館です。

Dsc02412

Dsc02442

Dsc02355

Dsc02466

宇都宮動物園では、ホワイトタイガーやキリンやなど、たくさんの動物を間近で見たり、いろいろな遊具で遊んだりしました。

Dsc02505

Dsc02508

Dsc02512

子ども総合科学館では、いろいろな展示物を見たり動かしたりしながら、楽しく科学について学ぶことができました。

とても楽しい遠足でしたね!

2021年6月 3日 (木)

プール清掃

6月2日にプール清掃がありました。

4~6年生の児童が一生懸命きれいにしてくれました。

Img_0274

プールの授業が楽しみですね。

2021年6月 1日 (火)

全力でがんばった運動会

5月29日(土)に行われた運動会では、一人一人が全力でがんばり、素晴らしい運動会となりました。

Dsc_1062

Dsc_2555

Dsc_2015

Dsc_2457

Dsc_1659

Dsc_2896

ご協力・ご来場いただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

2021年5月29日 (土)

本日は運動会です

本日、予定通り運動会を実施いたします。

Dscn9952

Dscn9957

2021年5月28日 (金)

各種学力調査の実施

5月26日、6年生の全国学力・学習状況調査、4,5年生のとちぎっ子学習状況調査、

3年生のテストバッテリーが行われました。この結果を生かし、指導法の改善に努めると

ともに、児童一人一人の学習状況を把握し、さらなる学力の向上を目指してまいります。

Dscf66423年生

Dscf66414年生

Dscf66435年生

Dscf66446年生

2021年5月27日 (木)

がんばり賞・思いやり賞

5月26日に、がんばり賞・思いやり賞の表彰がありました。

がんばり賞では、入学おめでとう集会でおれいのことばを堂々と言えたことや、ダンスの練習に一生懸命取り組んでいること、自主学習に熱心に取り組んでいることなどの表彰がありました。

おもいやり賞では、帰りの会で友達のがんばりや良いところを進んで発表いていることや、友達に勉強を分かりやすく教えてあげていること、1年生に優しく接してあげていることなどの表彰がありました。

Img_0268

Img_2764

Img_2756



表彰された皆さん、おめでとうございます。

2021年5月21日 (金)

運動会の練習風景②

 休み時間や体育の時間、各学年の児童が意欲的に運動会に向けた練習に取り組んでいます。

 運動会、それに向けての準備や練習をとおして、学校教育目標の『がんばりぬく力 思いやる心』を育んでいきたいと思います。

Dscf66203,4年生 昼休みの自主練習『ダンス道場』

Dscf66301,2年生のダンス練習

Dscf66281,2年生のダンス練習②

運動会練習(応援合戦)

本日の朝、応援合戦の練習がありました。

赤組も白組も、応援団を中心に元気よく応援の練習ができました。

Img_0230

Img_0234

Img_0240

Img_0242

2021年5月20日 (木)

朝会

5月19日に朝会がありました。

校長先生から、自分の心の声を聞いて、良いと思ったことは勇気を出してやってみようというお話がありました。

また、運動会は「がんばりぬく力」を発揮する良い機会なので、皆さん一人一人にがんばってほしいとのお話もありました。

Img_0185

校長先生のお話の後は、表彰を行いました。

今回はミニバスの表彰でした。表彰された皆さん、おめでとうございます。

Img_0188



プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。