入学式準備
6年生が入学式の準備をしました。
会場の設営から、看板準備、鉢花並べ、教室装飾・・・様々な仕事があります。
分担されたそれぞれの係で、新入生のことを考えながら一生懸命働いていました。
「あこがれの6年生」になれるようがんばる姿が素敵でした。
6年生が入学式の準備をしました。
会場の設営から、看板準備、鉢花並べ、教室装飾・・・様々な仕事があります。
分担されたそれぞれの係で、新入生のことを考えながら一生懸命働いていました。
「あこがれの6年生」になれるようがんばる姿が素敵でした。
校庭の桜も満開になり、学校に元気な子供たちが戻ってきました。
それぞれの子供たちが新しい目標をもって、新鮮な気持ちで登校していました。
体育館での新任式では、新しく赴任された先生方の紹介がありました。
代表児童が、一人一人の先生に語りかけるように、お迎えの言葉を述べていました。
次に、第1学期始業式がありました。
校長先生からは、学校教育目標である「がんばりぬく力」「思いやる心」の達成に向けてがんばりましょう、という話がありました。子供たちと先生方全員での『がんばり拍手』では、意気込みを感じました。
そして担任発表。
子供たちの気持ちが最高潮になっていました。
呼ばれた担任の先生が、大きな声で返事をして自分のクラスの前に立ちます。
児童代表の言葉では、3年生と5年生が発表しました。
二人とも自分の目標と毛野南小学校の伝統をしっかりと守っていきたいことを堂々と述べていました。
今日の気持ちを忘れず、1年間がんばっていきましょう。
明日8日、第1学期始業式が行われます。
令和7年度も、子供たちの成長のために、家庭と学校が連携しながら取り組んでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
さて、今年は桜の開花が遅れていましたが、暖かさが戻り、一気に開花しました。
明日の始業式には、桜を始め、たくさんの花々が満開で子供たちを迎えるでしょう。
28日、お世話になった先生方とのお別れの式「離任式」が行われました。
この度、人事異動により9名の先生方が転退職されます。
お一人お一人から、子供たちへの温かいメッセージをいただきました。
毛野南小に勤務された年月は異なりますが、子供たちのためにご尽力されました。
ありがとうございます。
新天地でのご活躍をお祈りいたします。
24日、1年間の締めくくり「修業式」が行われました。
表彰に始まり、児童代表の言葉では、3年生と5年生がこの1年間で頑張ったことや成長したことを発表しました。
次に校長先生の話、児童指導主任の話がありました。
校長先生からは、終業式ではなく修業式であることの意味についての話がありました。
児童指導主任からは、春休み中の安全についての話がありました。
どの学年もしっかりした態度で、話を聞いていました。
3月21日、今年度最後の給食でした。
給食配膳員の井本貴代美さんが、今年度でお辞めになることになり、最後の配膳をしていただきました。
井本さんはいつも明るく、子どもたちとの会話を大切にされていました。
本校の給食配膳の仕事を12年間ありがとうございました。
温かい春の光が降り注ぐ18日、毛野南小学校47回卒業式が挙行されました。
来賓の方々をお迎えし、在校生、保護者の皆様、教職員が見守る中、卒業生は立派な態度で式に臨んでいました。
厳粛な雰囲気の中、開式の言葉、国歌斉唱に始まり、卒業証書授与では、大きな声で返事をし、証書を受け取っていました。
校長式辞、来賓祝辞と続きます。
門出の言葉では、みんなで言う台詞は声をそろえて、一人で言う台詞は心を込めて言っていました。
「旅立ちの日に」の合唱は、美しい歌声と5年生とのすてきなハーモニーで感動的でした。
閉式の言葉、そして別れを惜しみながらの卒業生退場です。
これまで毛野南小のリーダーとして活躍してくれた卒業生のみなさん。
本当にすばらしい態度でした。
皆さんの歩む道に笑顔があふれ、たくさんの幸せの花が咲くことを祈っています。
18日の卒業式には、5,6年生が参加します。
1~4年生のためにお別れの式が行われました。
在校生あいさつでは、4年生が代表して、これまでお世話になったことに対して、感謝の気持ちを伝えました。
卒業生代表のあいさつでは、毛野南小の伝統をしっかりと引き継ぎ、よりよい毛野南小学校を作ってほしいことを発表しました。
在校生は卒業生に、卒業生は在校生に贈る歌を、心を込めて歌いました。
互いに心に残る歌声となりました。
最後に校長先生からは、卒業式の練習に臨む態度が「これぞ毛野南小の6年生!」と自信をもって言える真剣な姿であることを伝え、良き伝統を下級生が引き継いでほしいことを話していました。
卒業前に全校児童がそろうのは、これが最後となります。
明日の卒業式は、心に残る卒業式になるといいですね。
卒業アルバムが完成し、子どもたちの元に届きました。
今日はお互いのアルバムにメッセージを書きました。
全員のアルバムに一言ずつ書き入れました!
すごい!全員に向けてちゃんと書ける!
26人で過ごした時間がどれだけ濃い時間であったかを感じました。
みんなで過ごす時間もあと2日です。
6年生は小学校生活最後の調理実習を行いました。
今回作ったのはパンケーキ!
みんなで協力して、楽しく作ることができました。
トッピングは各々持ってきたもので、飾りました!