学校 Feed

2024年9月 9日 (月)

2学期の様子から①

2学期が始まり、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。

今回は、1年生とスマイル学級の様子を紹介します。

①どきどき席替え

313_1641

②算数 モニターに集中

313_1636

③絵合わせカード

313_1638

④ドリル学習

313_1639

2024年9月 5日 (木)

陸上部 練習開始!

陸上記録会に向けて、陸上部の練習が始まりました。

3日には陸上部員を集め、ミーティングを実施しました。

練習予定を配付するとともに、目標に向かってがんばろうという心構えの話がありました。

313_1589

5日からは、校庭での練習開始です。

まず脚の運びをスムーズにするために、さまざまなフットワークを楽しみながら行いました。

313_1615

313_1630

313_1625

最後に、100mの計測も行いました。

陸上部の練習を通して、お互いに励まし合いながら、心と体をたくましく育てていきましょう。

2年算数 水のかさ

2年生は、算数で「水のかさ」の学習をしています。

L、dL、mLの単位について学び、かさを比べたり、測定したりします。

今回は、リットルますや牛乳パックを使って、いくつ分あるか調べ、かさを測定する学習です。

313_1603

313_1604

313_1606

バケツや大鍋に水を入れ、およその水のかさを調べていました。

具体物で学ぶと、実感として水のかさが分かります。

「この鍋13杯分はいったから、13Lだね。」

2024年9月 4日 (水)

なかよしサークル

2学期になり、清掃場所の変更がありました。

それぞれのなかよし班が、新たな清掃場所で分担を決めたり、清掃のやり方を確認したりしました。

6年生の班長を中心に話し合っていました。この話し合いも学びの一つです。

自分がやりたい分担と誰かがやらなくてはならない分担を考えながら、話し合っていました。

話し合いが終わった班から、お楽しみの時間【なかよしサークル】です。

上級生がリーダーシップをとりながら、楽しそうに様々な遊びをしていました。

毛野南小の特色ある活動の一つです。

313_1590

313_1595

313_1601

遊んだ後は、下級生も上級生もみんなさわやかな笑顔でした。

2024年9月 2日 (月)

第2学期始業式

第2学期始業式が行われました。

久しぶりの登校ということ、また熱中症対策を考慮し、オンラインで始業式を行いました。

各教室の大型モニターに映し出される画面に向かって、大きな声であいさつをしたり、よい姿勢で話を聞いたりしていました。

313_1577

313_1579

まず2人の転入生の紹介がありました。

2人ともしっかりあいさつできました。

次に校長先生の話がありました。

 「睡眠をたっぷりとり、元気な体と心で2学期を開始しましょう。
 そして、毛野南小の合い言葉である「がんばりぬく力」と「思いやる心」で、2学期も勉強にも運動にも一生懸命取り組み、充実した2学期にしましょう。」

Img_1801

児童代表の言葉では、2年の會澤さん、4年の浅見さんが2学期がんばりたいことを、堂々と発表しました。

Img_1808

Img_1814

最後に、事務の須藤咲希先生が産休・育休の間、勤務する先生を紹介しました。

葛生義務教育学校からいらっしゃった川島有子先生です。

どうぞよろしくお願いします。

Img_1817

2学期も子供たちのさらなる成長のために、教職員一同、力を合わせてまいります。

今後とも保護者や地域の皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

2024年8月28日 (水)

PTA親子奉仕作業

8月25日(日)PTA親子奉仕作業が行われました。校庭の花壇の除草や、校内のエアコンや扇風機の清掃をしました。たくさんの方に参加していただき、学校をきれいにしました。児童のためにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

Photo校庭の除草の様子

Photo_6エアコンのフィルター清掃

Photo_7扇風機の清掃の様子

Photo_4きれいになった学校で2学期がスタートできそうです。

2024年8月25日 (日)

親子奉仕作業

8月25日(日)7:00より、PTA親子奉仕作業が行われました。

保護者、児童、教職員が協力して、学校教育環境整備を行っていただきました。

☆集合風景

313_1546

☆除草作業

313_1551

313_1553

313_1556

☆扇風機、エアコン掃除

313_1562

313_1567

☆本日の収穫!

313_1569

たくさんの方に参加していただき、大変きれいになりました。

おかげさまで、順調に2学期が始められそうです。

ありがとうございました。

2024年8月19日 (月)

パリ五輪の「熱闘と感動」を言葉で

17日間に及ぶパリオリンピックが閉幕しました。

日本は金メダル20、銀メダル12,銅メダル13,計45個のメダルを獲得し、海外の夏季オリンピックでは、過去最多でした。

子供たちも保護者の皆様も画面に向かって、応援したり、努力に感動したりしたことでしょう。

さて、日本選手が残した言葉を掲示しました。

目標に向かって努力を続ける姿から、こぼれ落ちた素敵な言葉です。

子供たちの心に一つでも残るといいなと思います。

さて、誰の言葉か分かりますか。

313_1540

校長室前の掲示をめくると、正解が分かります。

313_1541

313_1542

313_1543

2024年8月 7日 (水)

夏休みの先生②

夏休みも中盤となりましたが、毎日の暑さは厳しいですね。

本日7日(水)、子供たちのタブレットに各学級担任からのメッセージを送信しました。まだ確認してない場合は、クラスルームを確認してください。

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★

さて、本日の研修は、各調査の結果を分析し、学力向上を推進するための具体策を全職員で考えました。

まず6年生対象の全国学力学習状況調査や4,5年生対象のとちぎっ子学習状況調査から、本校の児童はどんな点が得意で、どんな点が苦手なのかを分析しました。

実際の問題を教師自身が解いてみて、教科で指導していることと問題を解く能力がつながっているかも検討しました。

313_1533

313_1534

次に、本校の課題を明確にし、その課題を解決するために重点的に取り組む具体策を考えました。

3つのグループごとに話し合いました。

313_1535

313_1538

今後は、具体策がどのくらい進んでいるかを確認しながら、本校児童の学力向上に向けて取り組んでいきたいと思います。

2024年8月 1日 (木)

パリ五輪、最高!素敵な掲示

毎日、パリオリンピックの話題で盛り上がっていますね。

テレビを見ながら叫んだり、手に汗握ったりして応援していることでしょう。 

さて、図書室の掲示板に、細かく切り抜いた図案が掲示されています。最初何か分かりませんでしたが、それがパリオリンピックのピクトグラムだと知り、びっくりしました。

そしてDSPの方が作成してくださったことを知り、さらにびっくり!

オリンピック開催前から掲示されており、子供たちがクイズとして楽しんでいました。

さて、下に示したピクトグラムが表しているスポーツは何でしょう?

313_1530

 めくると答えが出てきます。

313_1531

パリオリンピックのピクトグラムは、各競技を表現するために様々なシンボルが使用されています。

1964年の東京オリンピックで初めて考案されたのがピクトグラムです。それ以降、各競技を象徴するピクトグラムは、開催国によって様々な工夫が凝らされ、大会ごとに様式が変更されてきたそうです。

313_1528

パリオリンピックのピクトグラムは、対称軸、地面の描写、スポーツの表現という3つの要素で構成されていて、デザインとしても素敵です。

313_1527

313_1529_2

観戦とともに、ピクトグラムにも目を向けると、より楽しめますね。

 

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。