« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月12日 (火)

本好きな子供たちになるように~DSP活動!

9月11日(月)、2学期第1回目のDSP連絡会議が開かれました。

 改めて、DSPとは、・・・

 (D)読書(S)推進(P)プロジェクトの略称で、図書ボランティアの皆さんの活動です。「子供の笑顔があふれる図書室づくり」をスローガンとして活動しています。

Dsp

 活動内容は、大きく2つで、一つは、図書室に関することで、室内の整理整頓や時候に合わせた飾り付け、新着本の受入、本のリクエスト受付などです。また、もう一つが、朝の読み聞かせ活動です。週に1回程度ですが、子供たちはとても楽しみにしています。

 連絡会議は、これらの活動がスムーズに行われるようにDSPに所属する皆さんが一堂に会して、情報交換や活動内容を確認する機会として、月に1回ずつ定例で開催しているものです。

Img_18961

Img_18901

 今回は、DSP活動の今後の方向性について、現在進めている検討内容についてのお話しもありました

Img_1899

 保護者の皆様などで、DSP活動に興味があるという方は、学校へご連絡下さい。

2017年9月 8日 (金)

食育指導がありました

本日は、5・6時間目に6年生の食育指導がありました。

講師は、栄養教諭の大畠先生です。

Dscn0527

今日のテーマは、「バランスのよう食事について考える」です。

大畠先生が、五大栄養素と、その栄養素が含まれる食品についての説明をしてくださっています。

Dscn0528

大畠先生から、バランスの取れた食事はなぜ大切かを質問されると、子ども達は自分なりに考え、発表していました。

Dscn0533

意見が出たら、みんなで拍手します。

Dscn0534

大畠先生からは、バランスの良い食事は、「健康」と「成長」のために必要との説明がありました。

Dscn0536

きれいな血管と脂肪のついた血管の模型を見比べて、脂肪のついた血管は、詰まりやすくなり、切れやすくなってしまうことを実感します。

Dscn0544

カルシウムなどの栄養が不足してしまうと、骨がスカスカになり、骨折や骨粗鬆症になりやすくなってしまいます。

骨を丈夫にするためには、バランスのよい食事と、適度な運動が大切だそうです。

Dscn0547

骨の成長過程です。大きくなるにつれて骨がだんだんと形成され、16歳くらいで大人の骨になるそうです。

Dscn0537

バランスよく食べることの大切さについて、とても考えさせられる授業でした。

小学生の皆さんは、これからどんどん成長していきます。

バランスの取れた食事を取り、適度に運動をして、元気に育っていって欲しいと思います!

2017年9月 7日 (木)

早く聞きたい!~読み聞かせの時間~

本日は、2学期最初の読み聞かせの時間がありました。

久しぶりの読み聞かせの時間を、子ども達はとても楽しみにしていました。

Dscn0515

今日はどんなお話かな?

Dscn0516

Dscn0518

お話の中に「かぼちゃの山脈」が出てきました。

楽しいお話に、子ども達も笑顔です!

Dscn0519

ドーナツの浮き輪、みんなはどれがいい?チョコ?いちご?

Dscn0520

お話に引き込まれ、真剣に聞いています。

Dscn0525_2

Dscn0522

ボランティアの方が、本の紹介をしてくださいました。

紹介された本は、読んでみたくなりますね。

Dscn0523

2学期最初の読み聞かせを、子ども達はわくわくしながら聞いていました。

読み聞かせボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

2017年9月 6日 (水)

臨海自然教室3日目~最終日~

本日は、臨海自然教室の3日目です。

楽しかった臨海自然教室も、いよいよ最終日です。

本来なら、午前中はまず最初にモトクロスをする予定でしたが、あいにくの雨のため、「貝の根付け」作りを行いました。

Img_7333

貝殻に布をはり、ひもをつけて、根付けを作っていきます。

Img_7340

みんなそれぞれに、きれいな根付けができました!

Img_7347

根付け作りの後は、スポーツ館でのフリータイムです。

これが最後の活動なので、思いっきり遊びます!

ドッヂボール

Img_7355

綱登り

Img_7371

カローリング

Img_7376

輪投げ

Img_7379

いよいよ退所式です。とちぎ海浜少年自然の家ともお別れです。

Img_7384

Img_7385

教頭先生のお話です。

Img_7388

3日間お世話になった自然の家の先生に、心を込めて、お礼の言葉を伝えます。

Img_7392

最後に、自然の家の先生からのお話です。

しっかりと聴きます!

Img_7396



3日間の臨海自然教室はどうだったでしょうか?

普段とは異なる環境で、友達と集団で過ごすことで、いろいろなことを学び、忘れられない思い出ができたのではないかと思います。

2017年9月 5日 (火)

臨海自然教室2日目

本日は、臨海自然教室の2日目です。

午前中は、大洗水族館の見学に行きます。

朝食はバイキング形式です。バランスよく食べられたかな?

Img_6935

大洗水族館に到着!

クラスごとに記念撮影です。

Img_6938

Img_6939

館内では、班別に行動します。

Img_6943

ペンギンがたくさんいます。かわいいね^^

Img_6950

サメはすごい迫力です!

Img_6968

サメの卵に触れます。珍しいですね!

Img_6989

海の生き物をたくさん見られたかな?

午後は、砂浜活動となぎさ活動を行います。

海辺での活動になるので、しっかりと説明を聞きます。

Img_7232

波鬼ごっこをしています。(波に当たっちゃダメ!)

Img_7243

Img_7245

塩くみリレーです。

こぼさず海水を運んで、バケツをいっぱいにしよう!

Img_7279

Img_7288

砂で山作り競争です。どの班が一番高くつくれるかな?

Img_7291

Img_7303

山を作ったあとは、その山をもとにして、造形活動です。

班ごとに工夫して、作品を作ります。

Img_7307

みんなで知恵を合わせて、作品を作っていきます。

Img_7327

海辺での活動はどうだったでしょうか?内陸の栃木県の子ども達にとって、海辺での活動は、普段なかなかできない分、より思い出に残ったのではないでしょうか?

2017年9月 4日 (月)

臨海自然教室1日目

本日から、5年生が2泊3日で臨海自然教室を実施しています。

場所は、茨城県鉾田市にある、「とちぎ海浜自然の家」にて行っています。

「とちぎ海浜自然の家」に着いたら、まずは入所式とオリエンテーリング(児童代表あいさつ)が行われます。(これから始まる臨海自然教室に、どきどきわくわく!)

Img_6746

Img_6753

Img_6756

Img_6760

入所式の後は、みんなで食堂でお昼ご飯です。

広い食堂でみんなと食べると、より一層美味しいですね!

Img_6765

お昼の後は、海浜ウォークラリーです。

Img_6767

1人2回ボールを蹴って、ゴールに入ったら得点がもらえます。

ちゃんと入ったかな?

Img_6780

Img_6828

Img_6847

おみくじは、出たものによって点数が変わります。何が出るかな?

Img_6869

メイン広場からは、雄大な太平洋を望めます!

Img_6876

Img_6881

たくさん活動をした後は、待ちに待った夕食です!

その前に、しっかりと手を洗います。健康管理も忘れずに。

Img_6884

夕食の後は、館内オリエンテーリングです。

Img_6886

班の名前を決めています。(どんな名前にしようかな?)

Img_6888

Img_6895

オリエンテーリング課題の目標物を発見しました!

全部見つけられたかな?

Img_6903

1日目の臨海自然教室はどうだったでしょうか?

あと2日間、体調に気をつけて、普段ではできない体験を通して、みんなと助け合うこと、自分で考えること、集団生活の決まりを守ることなど、いろいろなことを学んできてください!

PTA文化部主催親子工作教室

9月2日(土)に、PTA文化部主催で親子工作教室が行われました。

当日は、たくさんの保護者と児童の参加がありました。

Dscn0021

講師の先生は、足利市内の「DAIQ3工房 熊倉工務店(0284-43-0569)」より、熊倉拓哉さんです。

熊倉さんは、27年前に、日本の文化遺産に選ばれた足利学校の工事に携わられました。

Dscn0025

今回は、竹を使った「知恵の輪」作りです。

まず最初に、熊倉さんが見本と作り方の説明をしてくださいました。(竹でできた「知恵の輪」、とっても気になります!)

Dscn0033

材料が配られると、子ども達も興味津々です。

Dscn0042


熊倉さんが、上手に作れるように丁寧に教えてくださいます。

Dscn0067

Dscn0065

親子で仲良く「知恵の輪」作り!

Dscn0063_2

こちらが完成品です。木のぬくもりがあって、素敵な「知恵の輪」ですね!

Dscn0060

最後は全員で、記念撮影です!上手にできたでしょうか?

Dscn0074

参加者全員で、温かみのある知恵の輪を楽しく作ることができました!

講師の熊倉さんには、丁寧に「知恵の輪」の作り方を教えていただき、本当にありがとうございました。

5年生が宿泊学習へ出発しました!

 9月4日(月)、5年生が本日から二泊三日の予定で、「とちぎ海浜自然の家」での宿泊学習に出発しました。活動をしやすい季候の中で、楽しみながらも、学校教育目標「がんばる力 思いやる心」を達成してくれることと思います。

 主な活動予定は、4日(月):海浜ウォークラリー/館内オリエンテーリング 5日(火)大洗水族館見学/海浜なぎさ活動/海の博物館見学 6日(水)BCモトクロス になっています。

 出発式を行い、バスに乗り込みました。

             Img_1838

Img_1841

Img_1845

Img_1846

Img_1848

お見送りをいただきました保護者の皆様に御礼を申し上げます。

2017年9月 1日 (金)

今日から新学期!!~2学期の始業式が行われました~

本日9月1日、2学期の始業式が行われました。

楽しい夏休みが終わり、今日から新学期です。

Dscn0001

Dscn0002国家斉唱の後、校長先生からのお話がありました。

Dscn0006

Dscn0008

校長先生からは、お話の聴き方についての講話がありました。

いてをみて

っしょうけんめい

なずきながら

がおで

わりまで

この「あいうえお」を意識すると、上手に聴くことができますとのお話でした。

その後は、児童代表の言葉がありました。

Dscn0011

Dscn0015代表の2人が、2学期のめあてを発表しました。

最後に校歌を合唱して、始業式は終わりました。

Img_0270

Dscn0020

2学期が始まって、子ども達の元気な声が戻ってきました。

2学期も、勉強に運動に行事に、様々なことに一生懸命取り組んでいってほしいと思います。

始業式の後は、表彰が行われました。

Img_0282

今回は、水泳記録会、水道週間のポスターと習字、ミニバスジュニア大会の表彰でした。

Img_0283

Img_0285

Img_0286

表彰された皆さん、おめでとうございました。

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。