« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月 7日 (水)

人権啓発書道・作文表彰式

12月3日(土)、足利市民プラザ小ホールで、「ひとtoひとの フォーラム足利2016」が開催されました。01
10:30から始まった第1部において、人権啓発のポスター、書道、作文各コンテストの表彰式が行われました。

 

02書道の入賞作品です。

 

03
小学生人権書道コンテスト『最優秀賞』です。

 

04
こちらは、「人権教育・啓発推進県民運動」強調月間作文の表彰です。

  

05
同じく、作文の表彰です。

 

表彰式の後、最優秀賞に入選した作文の朗読がありました。 いずれも、人権について深く考えさせられる素晴らしい作文でした。

午後の第2部では、映画「あん」の上映や日本の医療の現状に関する講演会が行われました。

2016年12月 6日 (火)

駅伝競走大会

12月3日(土)、足利市陸上競技場において、「第10回足利地区小学生駅伝競走大会」が開催されました。 本校から駅伝の部に3チーム、ロードレースに17人の児童が出場しました。

01_2

競技場に向かって、全員で一礼。

 

02_2早速、トラックをジョギングしました。

 

03_2「みんな~、元気ですか~!」

 

04_2監督が選手一人一人にメッセージを渡しました。 監督の熱い想いが込もったメッセージをみんな嬉しそうに読んでいました。

  

06  

緊張をほぐす「タコダンス」です。

   05_2

緊張もほぐれ、「今日は、思いっきり走るぞ~!」

  

07_2駅伝の部に出場するAチームのメンバーです。(左から順に1区から6区の走者です)

 

08Bチームのメンバーです。

 

09Cチームのメンバーです。

 

10ロードレースに出場するメンバーです。

 

11開会式の隊形にいち早く整列しました。

 

12本校の男女各部長が、選手宣誓をしました。

 

10:00に駅伝の部がスタートしました。

Aチームの走者を紹介します。

A1_21区の選手です。 4年生ながら、見事、区間賞をとりました。

 

A22区の選手です。

 

A33区の選手です。 こちらも、見事、区間賞をとりました。

 

A44区の選手です。

 

A55区の選手です。 

 

A66区の選手(アンカー)です。

 

続いて、Bチームの走者を紹介します。

B11区の選手です。

 

B22区の選手です。

 

B33区の選手です。

 

B44区の選手です。 

 

B55区の選手です。

 

B66区の選手(アンカー)です。 

 

続いて、Cチームの選手を紹介します。

C11区の選手です。

  

C22区の選手です。

 

C33区の選手です。

 

C44区の選手です。

 

C55区の選手です。

 

C66区の選手(アンカー)です。

 

駅伝レースの後、ロードレースが行われました。一部を紹介します。

Photo

Photo_2

Photo_34年生女子のレースです。

 

Photo_4

Photo_55年生男子のレースです。

 

Photo_65年生女子のレースです。

 

Photo_8

Photo_7

Photo_9

Photo_106年生男子のレースです。

 

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_146年生女子のレースです。

 

14

全レース終了後、表書式が行われました。

 

15合計26チームが出場した駅伝の部において、Aチームが、見事、準優勝に輝きました。 ちなみに、毛野南小学校は、過去5年間連続で、2位以内に入賞しています。 H24 準優勝、H25 優勝、H26 準優勝、H27 優勝、H28 準優勝で、ここ3年間は北郷小学校と優勝を競っています。 順番からすると、来年は、きっと「優勝」ですね?

 

16区間賞の表彰です。 本校から2人が、区間賞を獲得しました。

 

17ロードレースの部の表彰です。 

 

18閉会式後、みんなで記念写真を撮りました。

これまで、駅伝部の児童は、今大会に向け、朝のランニングをはじめ、ランランタイム、放課後の部活動、家に帰ってからの自主練習など、それぞれが目標をもって努力を重ねてきました。 中には、長距離走が苦手な児童もいましたが、駅伝部の活動を通して、走力も精神力も鍛えられ、走ることに自信をもてるようになりました。 「努力は報われる」ことを身をもって体験できたことと思います。 駅伝部の児童の皆さん、本当によく頑張りました! 保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

2016年12月 5日 (月)

PTAバザー

12月4日(日)の午前中、PTAバザーが開催されました。

お天気に恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました。

01
9:30、販売開始です。

 

02
ティッシュ・洗剤などの日用品コーナーは、特に人気があります。

 

03
05

07

PTA町内代表の方々が中心となり、本部、学年部、各専門部長さんが、準備や当日の運営にあたりました。

  

04
子供たちも、買いに来てくれました。

なお、今年度の収益金は、270,928円でした。 ここ数年間で、最高となりました。

物品を提供していただいた方、買いに来ていただいた方、そしてPTAの役員の皆さん、ご協力、ありがとうございました。

授業参観

12月1日(木)・2日(金)に、授業参観が行われました。

1年生は、授業参観に先立ち、親子で給食を会食しました。

111

112

1年1組の会食の様子です。

  121

1221年2組の会食の様子です。

 

5時間目の道徳の授業を参観していただきました。 

111年1組です。

 

121年2組です。

 

212年1組です。

 

222年2組です。

 

313年1組です。

 

Photoスマイルクラスです。

 

414年1組です。

 

424年2組です。

 

515年1組です。

 

525年2組です。

 

616年1組です。

 

626年2組です。

今回、5・6年生は、情報モラルに関する学習を行いました。 インターネットトラブルの危険から子供たちを守るためにはどうしたらよいか、親子で考えるきっかけとなれば幸いです。

 

授業参観の後は、学年保護者会が行われました。

保護者の皆さんには、お仕事等でお忙しい中、参加していただき、ありがとうございました。

2016年12月 4日 (日)

よい子の学習発表会

0011月30日(火)、足利市民会館で、「よい子の学習発表会」が開催されました。

 

03_2

楽屋で衣装を身に付け、ステージ発表を待ちます。

 

04_2この時は、リラックスしていましたが、・・・ 

  

05_2本番直前となり、少し緊張してきました。 台詞を確認しています。 

 

06_2ついに、ステージに移動してスタンバイ。

  

07_2もうすぐ、始まるよ。

 

08_2わくわくするな~。

  

09_2登場シーンを確認しています。

 

10_2緊張の一瞬。 

 

11_2ついに、幕が上がりました。 大勢の人がいて、最初は戸惑いましたが、みんな練習を思い出しながら、立派に劇を演じることができました。

  

12_2こちらは、作品展です。 すてきな作品がたくさん展示されていました。

  

13_2作品の前で、記念写真。

 

14_2午前の部が終わり、みんなで昼食をとりました。

 

01_2こちらは、即売コーナーの「スマイルショップ」。 ゆらゆらボール、ストラップ、松ぼっくりのツリー、どんぐりストラップなど、子供たちが作りました。 

 

02_2販売を手伝っていただいたのは、PTA本部の方々です。 ご協力、ありがとうございました。

2016年12月 3日 (土)

5年生音楽発表

11月29日(火)の朝、音楽集会が行われました。

01まず、全員で歌う前に、身体をほぐしました。

 

02今月の歌『Smile Again』を歌いました。

 

031年生です。

 

042年生です。

 

053年生です。

 

064年生です。

 

075年生です。

 

086年生です。

 

09集会委員が、この日の主役となる5年生を紹介しました。

 

10「ルパン」のテーマとともに5年生が立ち上がり、ポーズを決めました。

 

11

12曲に合わせ、振りを付けながらの登場でした。

 

13「これから、5年生の音楽発表を始めます。」「気をつけ、礼。」「お願いします!」

 

14「朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。季節は着実に進んでいます。そんな、初冬の季節を歌った歌です。」

 

15_2曲は、文部省唱歌『ふゆげしき』です。

 

162曲目は、リコーダーで『威風堂々』を演奏しました。

 

17

18

19さすが、5年生。 きれいな音色を響かせていました。

  20代表6人が前に出て、美声を披露してくれました。

 

213曲目は、『世界が一つになるまで』という曲を歌いました。

 

22

23

24

25

26手拍子を交えながらの楽しい歌となりました。

 

27「やっぱり、5年生はすごいな~。」

 

28「これで、5年生の発表を終わります。」「気を付け、礼。」「ありがとうございました。」

 

29「ブラボー!」

 

30ピアノ伴奏に合わせて退場しました。

 

5年生の音楽発表の後、12月3日(土)に開催される「足利市小学生駅伝大会」の壮行会を行いました。

31_2男女の各部長が、抱負を述べました。

 

32「がんばります!」

 

33

34集会委員の伴奏に合わせて退場しました。

 

356年生が、退場しながら5年生の前に進み、頑張りを称えました。「Good job!」

 

36「ありがとうございます。」

 

375年生も6年生に向かって、お返しの「Good job!」

 

386年生もまた、お返しの「Good job!」

 

39最後に、見に来てくださったお家の方がいる方を向いて、お礼のあいさつをしました。

5年生のみなさん、いつも楽しい発表をありがとう!

2016年12月 2日 (金)

五地区学校新聞コンクール

11月27日(日)、足利市民プラザ文化ホールにて、五地区学校新聞コンクール表彰式が開催されました。 五地区とは、足利市、佐野市、太田市、桐生市、館林市の両毛地区5市のことです。 01

今年は、記念すべき第50回目の学校新聞コンクールで、ここ足利市が会場となりました。

 

02表彰に先立ち、市長さんの講演がありました。 ご自身が新聞記者としてお仕事をされた経験から、記者の仕事内容などについて、クイズを出しながら説明されました。 本校からも2人の児童が受賞者の代表としてステージに上がり、市長さんからの質問に答えました。

 

03 

04これは、ある新聞の校正の過程を示されたものです。 上と下の紙面の違いが分かりますか?

 

05

講演後、表彰式が行われました。

 06本校職員2人が、表彰の介添えをしました。(黒のスーツで、ビシッと決めています。)

 

07PTA新聞の部で、本校のPTA新聞『あしなみ』が、「特別賞」(足利市長賞)を受賞しました。 広報部担当のPTA副会長さんが、代表して賞状と盾を受け取りました。

 

13_2賞状です。

 

14_5盾です。

 

08学校新聞の部で、本校の『やまこし』も「入選」となりました。 新聞担当の職員が、賞状をいただきました。(受賞者の中で、一番大きな声で返事をしていました。)

 

09続いて、学級新聞の部の表彰です。

 

10 

4年生の2つの作品が、「入選」となりました。

 

11続いて、学習新聞の部の表彰です。

 

125年生の3つの作品が、「入選」となりました。

 

足利地区の審査を通過しての出品とはいえ、五地区のコンクールはレベルが高く、「入選」以上を受賞するのは例年難しいのですが、今年は出品した作品全てが入賞することができました。

ちなみに、学校新聞、学級新聞、学習新聞の小中学校別とPTA新聞の7部門で、今年は計1083点の応募があり、そのうちの169点が入賞しました。

受賞した皆さん、おめでとうございます。

2016年12月 1日 (木)

ミニ音楽集会 2016

11月29日(火)の昼休み、アッセンブリホールにて、第5回ミニ音楽集会2016が行われました。 司会は集会委員の二人です。

以下、参加者と曲目を出演順に紹介します。

Dscn7992出演者を紹介する司会の集会委員

 

Dscn79962年1組の男子1名、女子4名が「山のポルカ」を歌と合奏で披露しました。

 

Dscn79992年1組の女子3名が、『赤鼻のトナカイ』を身振り手振りを交えながら、歌いました。 左から、サンタさん、小トナカイ、大トナカイです。 トナカイには、真っ赤なお鼻だけでなく、耳やしっぽまで付いていました。

  

Dscn80052年2組の女子4名が、『えいようのうた』を歌いました。「知っている人は、一緒に歌ってください。」と会場の児童に呼びかけると、会場のあちこちから、一緒に歌う児童の声が聞こえてきました。 こちらもグループも衣装が凝っていました。

 

Dscn80063年1組の男子2名、女子6名が、『PPAP』を歌って踊りました。「会場のみなさんも、踊れる人は一緒に踊ってください。」と呼びかけると、会場の児童も一緒に踊る様子が見られました。

 

Dscn8012会場の児童の様子です。

 

Dscn80155年2組の女子が、ピアノで、自分で作曲した曲『ソナチネ~アルプスに輝くエーデルワイス~』を演奏しました。 自分で曲を作ることができるとは・・・。 すごいことです!

 

Dscn8017最後に司会者から、次回のミニ音楽集会についての参加案内があり、会は終了しました。

今回のミニ音楽集会もたくさんの観客が訪れ、出演者の歌や演奏に耳を傾けていました。 また、今回は、仮装や衣装を考えたり、会場の児童と一緒に歌ったり・踊ったりするという、新しい演出もありました。

観客の皆さんの拍手も、とても温かく感じられました。 次回の音楽集会(1月24日の予定)が楽しみです。

プロフィール

フォトアルバム

kenan

足利市立毛野南小学校の紹介や、日々の活動などを紹介しています。